メニュー

ケアプランセンターすこやか

ケアプランセンターすこやか

介護保険は、本人や家族が抱えてきた介護の不安や負担を社会全体で支えあうために作られた制度です。利用者様と保険者(市区町村)、サービス事業者などが一体となって、介護する人も、介護される人も、住み慣れた地域社会の中で安心して暮らせるように、ケアプランセンターすこやかはお手伝いをさせていただいています。

指定居宅支援事業所・・・ケアマネージャー3名

居宅介護支援事業所とは

ケアマネージャーがいる事業所で、指定を受けています。要介護認定申請の代行やケアプランの作成を依頼するときの窓口となり、サービス提供機関と連絡・調整をします。

サービスの内容

ケアマネージャー(介護支援専門員)とは
介護の知識を幅広く持った専門家で、介護保険サービスの利用にあたり次のような役割を担っています。

  • 利用者や家族の相談に応じアドバイスします。
  • 利用者の状態に応じたケアプランを作成します。
  • サービス事業者との連絡や調整をします。
  • 施設入所を希望する人に適切な施設を紹介します。

居宅介護支援内容について

在宅でサービスを利用したい

ケアプランの作成を依頼・・・居宅介護支援事業者を選び、居宅介護支援事業者のケアマネージャーに「ケアプラン」の作成を依頼します。居宅介護支援事業者と契約後、「居宅サービス計画作成依頼届出書」を介護認定課または各福祉事務所の高齢福祉係に届出をします。

ケアマネージャーがお手伝いいたしますのでご安心下さい。

  1. 居宅サービス計画の作成
    ケアマネージャーが本人や家族、サービス事業所と話し合いながら、ケアプランを作成し、利用するサービスについて具体的に説明します。
    介護サービスを提供する事業者と契約し、ケアプランにもとづいたサービスの利用開始となります。
  2. 居宅サービス事業者との連絡調整
  3. サービス実施状況把握、評価
    利用者様の居宅を訪問し、サービス実施状況の把握を行い、結果を記録します。
  4. 利用者様状況の把握
  5. 給付管理
  6. 要介護(支援)認定申請に対する協力、援助
  7. 相談業務
    在宅生活、在宅介護を続ける上で、不安は付き物です。一人で悩まず気軽にご相談下さい。

その他

  • その他サービスを提供させて頂くうえで知り得た個人情報を、正当な理由なく第三者に通知することはございません。
    頂いた情報は規約に基づき厳重に管理致します。
  • ケアプランセンターおよびケアマネージャーに関するご意見・ご要望がございましたら、遠慮なくご連絡下さい。
    ご本人様、ご家族様とともに一緒に考え、お一人おひとりが、より安心して在宅生活が送れるように努めます。

よくある質問

介護保険の利用は、どのような人が対象になりますか?

① 65歳以上の人で、介護が必要と認定された人。
② 40〜65歳までの人で、特定疾病(16種類の病気)が原因となって、介護が必要であると認定された人。

介護保険の申請をしたいのですが、どうしたらいいですか?

介護認定課または各福祉事務所の高齢福祉係に「要介護・要支援認定」の申請を被保険者証を添えてしてください。
*地域包括支援センターやケアプランセンターでも代行申請ができます。

介護サービスを利用したときの自己負担について

介護サービスを利用したときには、サービス費用の1割または2割を支払います。介護保険負担割合証を確認してください。残りのサービス費用は介護保険から給付されます。
但し、通所介護やショートステイ、施設サービスを利用したときの食費や居住費、日常生活費などは全額利用者の負担になります。(低所得の人が施設を利用した場合や居住費については軽減される場合があります。)

介護保険で住宅改修をしたい。

住宅改修の支給とは、手すりの取り付けや段差の解消など、小規模な住宅の改修をする場合、20万円を上限に費用の保険相当額を支給する制度です。(自己負担額1割または2割。給付額限度の措置を受けている場合は3割)
但し、着工する前に事前協議が必要です。改修に際しては、担当のケアマネージャー、地域包括支援センター、または給付管理課へご相談ください。

所在地

所在地 〒577-0006
東大阪市楠根2-8-25
地図を見る
電話 06-6746-7885
FAX 06-6746-7886
営業日
営業時間
月曜日〜土曜日
8:50〜17:20
※但し、国が定める祝日、12月29日午後から1月4日までは休業とする。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME